胃痛

胃痛とは

胃痛とは胃痛とは一般的に、腹部上方の真ん中にある「みぞおち」の痛みを指します。胃には食物を消化して、口から侵入してきた病原体(細菌など)を死滅・不活化させる胃酸が分泌されています。
胃粘膜は胃酸からの防御や修復による粘液で保護されているため、健康な状態でしたら痛みは起こりません。

胃痛の種類

胃痛と一口に言いましても、痛みの度合いや内容は多岐にわたります。受診する際は、どういった痛みがあるのか教えていただけますと、よりスムーズに検査・診断を行うことができます。

  • キリキリ・ギリギリとした鋭い痛み
  • シクシクするような痛み
  • ズキズキと脈打つような痛み
  • キューっと締め付けられるような痛み

など

早急に医療機関へ受診した方がいい胃痛

以下のような痛みがありましたら、すぐに治療・処置を受ける必要があります。早めに医療機関へ受診してください。

  • 我慢できないぐらい痛みが強い
  • 発熱や吐き気を伴っている
  • めまいや冷や汗、貧血を伴う
  • 市販薬を飲んでも痛みが引かない
  • 背中も痛い
  • 痛みが移動している
  • 時間が経つにつれて痛みがひどくなる

など

原因

胃痛は誰にでも起こりえる症状で、原因も人によって異なります。 放置したり市販薬で症状を抑えたりしているとますます悪化する恐れがあるため、治らない胃痛でお困りの際は早めに当院へ受診してください。

消化器疾患が原因の胃痛

胃痛を引き起こす胃疾患はたくさんあります。
また、食道や十二指腸、胆のう、肝臓、大腸といった他の消化管の疾患によって、胃痛が起こるケースも少なくありません。

ストレス

消化管の働きは自律神経によってコントロールされているため、ストレスの影響を大きく受けてしまいます。特に胃酸の分泌量が多すぎると、胃痛や潰瘍(胃粘膜に深い傷ができる)などが起こるようになります。

過剰な飲酒

過剰な飲酒を続けると急性胃炎を起こし、胃痛が生じるケースは決して少なくありません。またアルコールには、胃酸分泌を促す作用があるため、胃痛の引き金にもなります。

食生活

脂肪やタンパク質などのような消化に時間がかかるもの、刺激の強い香辛料などを過剰に摂取したり暴飲暴食したりすると、胃酸分泌が促進されて胃痛が起こりやすくなります。

妊娠

妊娠中は黄体ホルモンが増えるため、胃腸機能が低下しやすくなります。また、ホルモンバランスの大きな変化によるストレスから、胃痛で悩む方も少なくありません。

睡眠不足、疲労

睡眠不足などの生活習慣の乱れはストレスになります。自律神経のバランスが乱れて胃酸が過剰に分泌されやすくなり、胃痛を招きやすくなります。

喫煙

ニコチンには、末梢血管を収縮させる働きがあります。 胃粘膜には毛細血管が豊富にあるため、喫煙が習慣化されると、酸素や栄養素が届きにくくなって機能低下を起こします。
また、ニコチンには、胃酸分泌を促す働きもあるため、さらに胃痛を悪化させてしまいます。

胃痛症状で考えられる主な疾患

胃がん

胃がん早期胃がんは発症しても自覚症状に乏しいのですが、ある程度進行すると、胃痛を生じることがあります。
早期発見・早期治療を受ければ完治できる可能性が高くなるため、自覚症状が現れる前に、定期的に検査を受けることが大切です。

急性胃炎

急性胃炎お酒の飲みすぎなどによって生じる胃炎です。胃酸が過剰に分泌されることで胃粘膜へのダメージが重なり、胃痛が引き起こされるようになります。
突然強い胃痛が起こり、吐き気、膨満感、胸焼けなどの症状を伴うケースもあります。

慢性胃炎

慢性胃炎胃の粘膜に炎症が起こり、それが繰り返される状態です。ピロリ菌に感染することで発症するケースが最も多いと言われています。
他にも、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の服用が原因で発症する慢性胃炎もあります。治さずにいると萎縮性胃炎へ移行し、胃がんの発症リスクが高くなってしまいます。そうなる前に、早めに受診することをお勧めします。

逆流性食道炎/胃食道逆流症

強酸性の胃酸を含んだ胃の内容物が食道へ逆流してしまう疾患です。食道は粘膜を守る機能を持っていないためダメージを受けてしまい、胃痛や胸やけ、呑酸などが引き起こされるようになります。
生活習慣を改善しないと再発しやすく、炎症が慢性化すると食道がんの発症リスクが高くなってしまいます。
放置せずに受診し、再発防止に努めていく必要があります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

炎症によるダメージが深くなって粘膜の一部が傷つき、潰瘍になってしまう疾患です。胃潰瘍の場合は食後に胃痛が現れやすく、十二指腸潰瘍の場合はお腹が空いている時に胃痛が現れやすい傾向にあります。
主な原因は、ピロリ菌の感染、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:エヌセイズ)の服用、ストレスなどです。

機能性ディスペプシア

炎症や潰瘍、腫瘍などの器質的病変が見つからないのにも関わらず、胃痛や胃もたれ、膨満感などの消化器症状が長期間続く状態です。
消化器の機能的な問題や、知覚過敏などと関係しているのではないかと考えられており、ストレスも大きく関わっていると指摘されています。
以前は「神経性胃炎」と診断され、適切な治療が受けられなくて困っている患者様が多かったのですが、現在ではきちんと効果が証明されている新薬などが開発されています。

アニサキス症

サバやサンマ、サケ、イカなどの魚介類を生または加熱が不十分な状態で食べた後に、突然激しい胃痛が生じることがあります。この場合は、アニサキス症の可能性が高いです。
アニサキスは魚介類に棲む寄生虫で、宿主ではない人間に感染すると1週間ぐらいで死滅します。
しかし死滅するまでの間は、激しい胃痛などの症状が起こります。
胃カメラ検査でアニサキスを取り除くと、症状はすぐに改善されますので、心当たりがあった場合は速やかに受診することを推奨します。

治療や対処法

診察胃痛は様々な原因によって現れますが、必ずしも疾患の重症度と痛みの度合いが比例するとは限りません。命に関わる疾患の症状として、軽めの胃痛が起こるケースもあります。
症状が軽くても油断は禁物です。 急に軽い胃痛が現れた場合は、一食抜いて消化器を休ませる、消化の良いものを少し摂る、睡眠・休息をきちんととる、禁煙・禁酒するなどの対処法を行うと、症状が緩和されることがあります。
これらの対処法を行っても治らない時は、当院までお気軽にご相談ください。 現在はドラッグストアなどで、胃痛を改善させる薬が手軽に買えるようになりました。
しかし、安易に市販薬の服用は、受診の機会を逃して疾患を悪化させてしまうことにも繋がります。
特に消化器の炎症は、慢性化するとがんの発症リスクが高くなります。胃痛が治らない時は、消化器内科へ受診しましょう。

診療時間
9:00~12:00
(受付11:50まで)
【予約優先】
-
13:00~16:00
【完全予約制】
- -
16:00~18:15
(受付18:00まで)
【予約優先】
- - -

休診日:火曜日、祝祭日
※:日曜日は完全予約制となります。

> サイトマップ

対応可能なクレジットカード・電子マネー決済一覧

対応可能なクレジットカード・電子マネー決済一覧
TOPへ