便秘

便秘とは

便秘とは日本消化器病学会関連研究会の『慢性便秘症診療ガイドライン』によりますと、便秘は「本来体外に排出すべき便を十分量かつ快適に排出できない状態」だと定義されています。
「毎日排便できているが量は少ない」というケースもあるため、この定義はより正確に、便秘の状態を伝えることができています。
便秘は適切な治療を受ければ、きちんと治すことができる病気です。
便秘でお悩みの方は少なくありませんが、病院に行って治療を受けている方はそう多くありません。
便秘が続くと、腸・肛門への負担が大きくなるため、疾患を引き起こす原因にもなります。
また、健康や美容などにおいても影響を及ぼすため、日常生活に支障をきたしQOL(Quality of Life:生活の質)の低下を招いてしまいます。
また、重篤な疾患の症状として、便秘が起こっている可能性もあります。
当院では、患者様の症状やお悩みを丁寧にお伺いしていき、ライフスタイルなどに考慮した治療を提供しています。
「便が出ない日が続いている」「強くいきまないと排便できない」「便秘薬を飲まないと排便できない」「出してもスッキリしない」といったお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

主な症状

  • 硬い便が出る
  • お腹の張り、膨満感がある
  • 便の中に血が混じっている
  • 排便後でもスッキリしない
  • 便秘で肌が荒れている
  • 下剤を使わないと排便できない
  • 市販の便秘薬を使い続けている

原因

運動不足や食物繊維の摂取不足、腸の機能低下、大腸疾患、薬の副作用、環境の変化などが挙げられます。
また、発症・死亡者数が近年増え続けている大腸がんの症状として、便秘が起こっている可能性もあります。
何らかの疾患によって便秘が起こっていることもあるため、放置せずに内科や消化器内科へ受診し、疾患や原因に合った治療を受けましょう。

機能性便秘の原因 食生活の乱れ、水分不足、運動不足、ストレスなど
器質的便秘の原因 大腸がん、肛門疾患、炎症性腸疾患など

便秘の検査

大腸カメラ検査問診で症状などを丁寧にお聞きしてから、腹部の聴診と触診を受けていただきます。
その後、腹部X線検査を受けていただき、腸の状態を調べていきます。
また必要に応じて、血液検査や大腸カメラ検査を受けていただくこともあります。
当院では最新機種の内視鏡システムを導入しており、患者様が楽に検査を受けられる「痛くない大腸カメラ検査」を提供しています。
大腸カメラ検査では、早期の大腸がんやポリープなどがないか、大腸の狭窄(狭くなること)や閉塞が起きていないか、腸管の長さなどを調べていきます。
粘膜の状態が直接確認できるため、がん・ポリープの形や色調、サイズなどをきちんと観察することができます。
特定の疾患にのみ現れる病変を見つけることも可能ですので、確定診断を下す時に欠かせない検査だと言えます。
また、検査中に病変組織を採取して生検を行うこともできるため、あらゆる疾患の特定に有効です。

大腸カメラ検査について

治療法

生活習慣の見直し

食習慣普段の食べ方や食事メニュー、運動習慣などを見直すことは、便秘の解消に極めて有効です。生活習慣の改善は再発防止にもつながるので、続けられる範囲で行い、習慣化していきましょう。
当院では患者様の好みや生活スタイルなどに考慮しながら、生活習慣の改善について指導していきます。

投薬治療

薬物療法便秘の解消や腸の機能改善を目指すための薬物療法を行って参ります。
便秘の原因や症状、種類、普段の生活習慣などに合った投薬を行っていきますが、効果の現れ方・治るスピードは患者様一人ひとり異なります。
そのため再診時には再度問診を行い、「今の患者様」に合った薬の量・内容を調整していきます。
市販の便秘薬を長期間使い続けていると効かなくなり、重度の便秘になってしまいます。便秘でお悩みの方は早めにご相談ください。

診療時間
9:00~12:00
(受付11:50まで)
【予約優先】
-
13:00~16:00
【完全予約制】
- -
16:00~18:15
(受付18:00まで)
【予約優先】
- - -

休診日:火曜日、祝祭日
※:日曜日は完全予約制となります。

> サイトマップ

対応可能なクレジットカード・電子マネー決済一覧

対応可能なクレジットカード・電子マネー決済一覧
TOPへ