胃もたれ

胃もたれとは

胃もたれとは食べ過ぎ、油っこい食事などによって起こる、胃の不快感です。蠕動運動などの機能低下や、胃の内容物の逆流、潰瘍やがんなどの疾患の症状として、起こるケースもあります。
食事内容に心当たりがないのにも関わらず、胃もたれが治らない場合は消化器内科へ受診して原因を特定していきましょう。

受診すべき胃もたれ

  • 「食べすぎた」などの心当たりがないのにも関わらず、胃もたれが治らない
  • 安静にして過ごしても治らない
  • 咳やげっぷ、呑酸(胃酸が込み上がってくる)を伴う胃もたれ

これらに当てはまる場合は、何らかの疾患の症状として胃もたれが起きている可能性があります。放置せずに、速やかに消化器内科へ受診してください。

原因

胃もたれ暴飲暴食や消化の悪いものを摂るなどで消化に時間がかかったり・胃酸の分泌量が多くなったりすると、胃が重苦しく感じるようになります。
また、蠕動運動が弱くなる、胃が十分に拡張しないことによって、胃もたれが起こるケースもあります。
加えて、上部消化管(食道・胃・十二指腸)の疾患によって起こることもあります。



胃もたれを起こす消化器疾患

逆流性食道炎

強酸性である胃酸が食道へ逆流することで、食道が炎症を起こしてしまう状態です。主な症状としては、胃もたれ、胸やけ、げっぷ、呑酸、咳などが挙げられます。

逆流性食道炎について

食道裂肛ヘルニア

横隔膜には狭いすき間があります。食道はその隙間を通って、胃に食べたもの・飲んだ物を届けています。この食道が取っている隙間のことを「食道裂孔」といいます。食道裂孔ヘルニアとは、横隔膜から胃の上部がはみ出してしまう疾患です。
発症しても無症状でいることもありますが、逆流性食道炎になりやすく、そうなった場合は胃もたれや胸やけなどの症状が起こるようになります。

食道アカラシア

食道の蠕動運動に問題が生じることで、食べたもの・飲んだものがスムーズに胃へ届けられなくなり、食道の下部に溜まってしまう疾患です。
主な症状としては、胸やけや胃もたれ、咳、のどの異物感、飲み込みにくさなどが挙げられます。

胃・十二指腸潰瘍

炎症などによって粘膜がダメージを負ってしまうことで、潰瘍が生じてしまう状態です。潰瘍が軽度の場合はみぞおちの痛み、胃もたれなどの症状が起こり、進行すると出血に至る可能性があります。
急な激痛、貧血による冷や汗やめまい、頻脈などがありましたら、大量に出血している可能性があるため、緊急受診する必要があります。

胃炎

急性胃炎の場合、暴飲暴食などによって胃粘膜に炎症が起きるようになります。
主な症状は胃もたれ、胃痛などです。 慢性胃炎でも胃もたれなどの症状は見られますが、ピロリ菌の感染などによって長期間胃の炎症が続くところは急性胃炎と異なります。
慢性胃炎から萎縮性胃炎へ移行してしまうと胃がんの発症リスクが高くなるため、胃炎が続いている方は早めに治療を受けましょう。

胃がん

早期胃がんの場合、自覚症状はほとんど現れません。ある程度進行してから、胃もたれやお腹の不快感などの自覚症状が起こるようになります。
自覚症状に乏しいため、早期のうちに見つけるには、胃カメラ検査で見つける必要があります。

機能性ディスペプシア

炎症や潰瘍などの器質的問題がないのにも関わらず、胃痛や胃もたれ、早期膨満感(すぐにお腹がいっぱいになる状態)、げっぷなどの消化器症状が起こっている状態です。
以前はストレスなどによって発症する「神経性胃炎」だと考えられていましたが、現在では蠕動運動の変化や胃酸過多、知覚過敏などによって発症していると判明されています。

過敏性腸症候群(機能性ディスペプシア)について

検査・診断

診察暴飲暴食などはっきりした原因がない胃もたれがある場合は、胃カメラ検査で原因を確かめていきましょう。食道や胃・十二指腸の粘膜を観察して、病変組織を採取する生検を行うことによって、確定診断を下すこともできます。
当院では、最新でかつハイスペックな内視鏡システムを導入しております。胃カメラ検査のスキルに長けた専門医がそれを駆使することによって、ごくわずかな病変部位でも短時間で発見できるようになっています。
また、当院では、鎮静剤を用いた胃カメラ検査を行っています。うとうとしている間に検査が行われるので、従来の方法よりも楽に検査を受けることができます。

胃カメラ検査について

治療

原因に合った治療を行っていきます。症状を緩和させる薬剤は複数種類用意できるので、症状自体は早めに解消されやすいです。疾患によって胃もたれが起こっている場合は、その疾患の治療を継続し、再発を防いでいきます。

胃もたれでも病院へ行った方がいい理由

胃カメラ検査胃もたれが起こっている場合、胃がんが隠れている可能性があります。胃がんは日本人に多く見られるがんの一つで、近年は減少傾向にありますが、患者数・死亡者数ともに上位に位置している疾患です。 とはいえ、早期発見・早期治療を行えば、きちんと完治できる可能性は高まります。
早期胃がんは自覚症状に乏しいため、胃もたれがなかなか治らない場合は放置せず、胃カメラ検査を受けることをお勧めします。

診療時間
9:00~12:00
(受付11:50まで)
【予約優先】
-
13:00~16:00
【完全予約制】
- -
16:00~18:15
(受付18:00まで)
【予約優先】
- - -

休診日:火曜日、祝祭日
※:日曜日は完全予約制となります。

> サイトマップ

対応可能なクレジットカード・電子マネー決済一覧

対応可能なクレジットカード・電子マネー決済一覧
TOPへ