TOPへ

ミニマム人間ドック
(眠って受けられる
大腸カメラ検査付き)

費用 34,800円
ペア料金:64,800円
検査にかかる時間 2~2.5時間
検査内容 麻酔(鎮静剤)を使用した大腸カメラ検査、血液検査、尿検査、レントゲン検査、心電図検査

詳しくはこちら

この検査をおすすめしたい方

  • 胃カメラ検査が不要な方
  • 大腸の状態を調べたい方
  • シンプルな検診ドックを受けたい方
  • 生活習慣病に不安を感じる方

検査について

麻酔(鎮静剤)を使用した大腸カメラ検査

  • このコースでは大腸カメラ検査を実施いたします。
  • 検査中に組織検査(病理検査)が必要と判断した場合には、組織検査を受けていただきます。
    費用については、保険診療として追加となります。
  • 大腸カメラ検査にあたり、ご予約の際にお電話にて、排便状況・既往歴・抗血栓薬(血液をサラサラにするお薬)や糖尿病薬の服用状況などをお尋ねいたします。医師による大腸カメラ事前診察が必要と判断された場合(排便状況・既往歴・服薬状況に確認事項が生じた場合)には、当院までお越しいただいくことがございます。大腸カメラ事前診察が不要の場合には、ご登録いただいたご住所に、検査前にお飲みいただく腸管洗浄剤・下剤を郵送いたします。(説明書を同封いたしますので、事前にご確認ください。)
  • 検査の際に大腸ポリープを認めた場合、切除が可能です。(大きさや個数によっては、ご紹介もしくは複数回に分けての切除となる場合もあります。)費用につきましては、別途負担となります。

腸管洗浄剤をお飲みいただく場所について

検査当日、説明書に従い、大腸カメラ検査に向けて腸管洗浄剤をお飲みいただきます。

ご自宅でお飲みいただく方法と、院内でお飲みいただく方法(別途費用)があり、ご希望に応じてご選択いただけます。院内で腸管洗浄剤をお飲みいただく場合は、院内での滞在時間(3〜4時間程度追加)が長くなりますことをあらかじめご了承ください。

ご自宅でお飲みいただく場合は、お仕事や家事をしながら腸管洗浄剤をお飲みいただくことも可能ですので、ご自宅が遠方の方や腸管洗浄剤を飲むことにご不安を感じている方以外は、ご自宅でお飲みいただくことをおすすめしております。

麻酔(鎮静剤)について

当院では、大腸カメラの際に、麻酔(鎮静剤)の使用も可能ですので、ウトウトもしくはぐっすりと眠った状態で検査を受けていただくことが可能です。

検査が不安な方や以前内視鏡検査で苦しい経験をされた方には、麻酔(鎮静剤)の使用をおすすめしております。ご希望の場合は、検査当日にお申し出ください。

麻酔(鎮静剤)を使用された方は、検査後、麻酔(鎮痛剤)の影響で車や自転車の運転をお控えいただきますので、公共交通機関をご利用の上、ご来院・ご帰宅をお願いいたします。

検査結果について

内視鏡検査など、その日に結果が出る検査に関しては、当日ご説明いたします。
検査結果の詳細につきましては、後日郵送いたします報告書にてご確認ください。報告書はご来院の2週間後を目安にご郵送いたします。
医師からの結果説明をご希望の場合は、報告書到着後にお電話にてご相談ください。